タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2025.1.21

【第七保育園】避難訓練

午睡中に地震が起こった想定で避難訓練を行いました。

数人起きている子もいましたが、ほとんどの子が寝ている状態での避難でした。


保育者の声がけで目を覚まし、抱っこや歩いて集まり、上手にダンゴムシポーズができました。


天気が悪かったので上着を着て風除室に避難しました。



寝起きでしたが泣く子もいなく、落ち着いて参加できました。


反省点としては、上着や防災頭巾を玄関ではなく保育室で着用してから玄関へ移動するとスムーズだったこと。

風除室に避難する際、故障でシャッターが降りてきたり、スポットライトが落ちてきたりすることも想定されるので、今後の避難経路を再確認し、安全に避難できるようにしていきたいと思います。

2025.1.16

【第六保育園】避難訓練

午前の活動中に地震がおきたことを想定し、避難訓練を行いました。


保育者の誘導で、みんな落ち着いて近くのテーブルの下に隠れました。

中には泣いてしまう子もいましたが、テーブルの下で静かに身を守ることができました。


小さい子には、保育者が上から布団を掛けて守りました。

地震のため停電になった事も想定し、揺れがおさまってからは防寒着を着用して過ごしました。


停電を想定した訓練は今年度初めてでしたが、子どもも職員も落ち着いて行動することができました。

今後も様々な状況を想定した訓練を行い、適切に対応できるようしていきたいと思います。

2025.1.10

【第四保育園】新年お楽しみ会🐍

新年お楽しみ会の様子です🐍

ハッピー神社での初詣やミニ獅子舞の登場で『今年もみんなが元気に過ごせますように!』とお願いしました🌟




今日は手作りコマ遊びもして、お正月遊びを楽しんでいます♡


今年もよろしくお願いします😊

2025.1.10

【第六保育園】新年お楽しみ会🎍正月遊びの様子📸

新年お楽しみ会🎍正月遊びの様子です📸



2025.1.10

【第六保育園】新年お楽しみ会

新年お楽しみ会を行いました🎍


お菓子の千本引きでは「どれにしようかな〜」と好きな紐を一本橋引くとお菓子が釣れました!

「やったぁ!これ好き〜」と嬉しそうに食べていました!


お餅つきでは「ぺったんこ!それぺったんこ〜♪」と歌を歌いながらみんなでお餅つきを楽しみました!




すると…獅子舞さんの登場‼️

「怖いよ〜!!!」と泣き出す子もいましたが、自分から頭を差し出して食べてもらう子もいました😄


その後は、福笑いやアンパンマンのコマ回し、だるま積み、羽子板を楽しみました!


今年も元気いっぱい過ごそうね!!