2022.6.21 【第五保育園】避難訓練 地震を想定したシェイクアウト訓練を行ないました。 体操の時間の直後だったこともあり、速やかに全員を安全な保育室の一箇所に誘導できました。 シェイクアウト訓練は初めてで、中には泣き出してしまう子もいました。 保育者の誘導に従い、できる限り体を小さくして身を守る事ができました。 最後は全員で、ダンゴムシのポーズを練習しました。 これからも、遊びの中でダンゴムシポーズを取り入れていこうと思います。
2022.6.21 【第六保育園】避難訓練 園庭で遊んでいるときに地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。 外遊び中の避難訓練は初めてでしたが、保育士の話をよく聞き落ち着いて避難する事が出来ました。 防災頭巾も何度か経験しているので上手に被っていました。 シェイクアウトの練習も兼ね、だんご虫のポーズを保育士が教えると真似して頭を守っていました。 また遊びの中でもやっていきたいと思います。
2022.6.21 [第七保育園】避難訓練 自由遊びの時間帯に地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。 シェイクアウトの練習も兼ねましたが、初めての経験で中には嫌がる子もいました。 その中でも保育士の話を聞き、落ち着いて保育士と一緒に避難する事ができました。 ダンゴムシのポーズは今後遊びの中でも取り入れていきたいと思います。 実際、昨日は地震によるジェイアラートが鳴り、全員で避難をしましたし、日頃の訓練の大切さを改めて実感しました。 いつどのような災害が起きても対応出来るよう取り組んでいきたいと思います。
2022.6.11 【第七保育園】歯科検診🦷 きずな歯科の大橋先生より歯科検診を行なって頂きました🦷 泣いてしまう子もいましたが、無事みんな診ていただきました。 保護者からの心配事などの質問にも、大橋先生に丁寧に教えて頂きました。
2022.6.3 【第四保育園】避難訓練 大雨による洪水を想定して、近くの燕三条駅まで行く避難訓練をしました。 2歳児は歩いて歩道橋を渡って避難しましたが、普段の散歩で何度も渡っている経験があるのでスムーズに避難することができました。 新入園児は初めての燕三条駅までの避難でしたが、泣いたり戸惑ったりすることなくおんぶで避難することができました。 実際の災害時も落ち着いて避難する必要があるので、様々な想定を考え、いつでも落ち着いて避難ができるようしていきたいと思います。
2019.3.22 4月1日開園 燕三条駅前【ハッピー第四保育園】 園児募集しています😊 お問い合わせは ハッピー第四保育園 0256-47-8211 燕市子育て支援課 0256-77-8225 までご連絡ください☎︎ ウェブサイト http://www.plus-child.com/ 「ハッピー第四保育園」で検索🔍
2019.3.21 燕三条駅前 認可保育園 【ハッピー第四保育園】 😊😊😊😊😊 〒959-1232 燕市井土巻5-121 お問い合わせは ☎︎0256-64-8211 まで ウェブサイト http://www.plus-child.com/ 「ハッピー第四保育園」で検索🔍 #保育園 #認可保育園 #小規模保育 #未満児保育 #燕市 #燕三条 #ハッピー保育園 #新潟県