タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2025.3.24

【第七保育園】卒園式🪷

卒園式を行いました🌸


素敵な衣装を着て卒園式に参加する子どもたち💗


緊張や恥ずかしさからお家の方から離れられない姿もありましたが、元気にお返事ができた子や「ありがとうございます」が言えた子もいました👏


成長した子どもたちの姿を見て涙する保護者の方もいらっしゃいました☺️


歌では「ありがとうの花」を歌いました😊

緊張しながらも振り付けをしながら歌うことができました🎵


最後はみんなで保育園生活を振り返るスライドショーを見ました🥰

子どもたちの成長を感じられる素敵な卒園式になりました😊


卒園おめでとう🌸
いつでも遊びに来てね💗

2025.3.24

【第四保育園】卒園式🌼

ポカポカのお天気の元
無事に卒園式を行うことができました🎓☀️


卒園児のみなさん👦🏻👧🏻👦🏻
ご卒園おめでとうございます🎊

いつもと違う雰囲気の中、元気に歩いたりお返事をするお友だちの姿や卒園することを実感し、寂しくなってしまうお友だちもいました。


無事に3人とも証書を受け取ることができました👏🏻




みんなと過ごせる残り少ない日々を大切に過ごしていきたいと思います🩷

2025.3.21

【第七保育園】避難訓練

地震から火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました🔥




職員には訓練の時間を伝えずに行いましたが、声をかけ合い、連携しながら行動することができました。


また、子どもたちも職員の声かけや誘導に応じて落ち着いて避難することができました。


反省点としては、最初に集まる際に散らばりすぎないことと、棚の近くは避けることがあがりました。

経験、反省を今後に活かし、いざという時に対応できるよう、今後も訓練を重ねていきたいと思います。

みぞれが降っていた為、外に出る直前までの訓練となりました。

2025.3.21

【第五保育園】避難訓練

体操をしている時に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

保育者の声掛けで安全な場所に集り、揺れが収まるまでダンゴムシポーズで頭を守りました。

そして、安全面に気をつけながら園庭へ全員避難しました。


子ども達はとても落ち着いて避難することができ、今まで行ってきた訓練の成果が出ていて成長を感じました。


今日で今年度の避難訓練が全て終了となります。

これからも子ども達の安全を第一に考えて、職員間で連携を取りながら訓練してきいたいと思います。

2025.3.21

【第六保育園】卒園式🌼

卒園式を行いました🌸


お洒落なお洋服を着て少し恥ずかしそうにしながらも、お部屋に入るとニコニコ笑顔に😊

入場では、お友だちと手を繋いで格好良く歩く姿を見せていました😊


いつもと違う雰囲気で緊張する中、卒園証書授与や記念品贈呈でもしっかりとお返事やお礼を言う姿に成長を感じました✨

子どもたちからのサプライズでお家の方に『いつもありがとう』の気持ちを込めてお花のネックレスをプレゼント😌💕

最後は「世界中の子どもたちが」を手を繋いで歌いました♫

にこにこと笑顔いっぱいの卒園式となりました😄

卒園おめでとう😌💕

2025.3.21

【第五保育園】卒園式🌸

卒園式を行いました🌸


いつもとは違う雰囲気に緊張気味のお友だちでしたが、式が始まると手を繋ぎ、ニコニコ笑顔で入場することが出来ました✨️


堂々としていて、とってもかっこよかったです🥰

卒園証書授与では緊張したお友だちもいましたが、しっかり受け取ることができました! 


そして、子どもたちから保護者の方へのサプライズプレゼント🎁✨️

子どもたちが描いたお顔をキーホルダーにしてプレゼントしました‼️

お父さん、お母さんに喜んでもらえて良かったです🌟


プレゼントの後は「虹のむこうに」を歌いました。たくさん練習したので、みんな上手に歌っていましたよ🌈

最後はスライドショーで思い出を振り返りました🎥


小さかった頃の写真を見て「大きくなったねー」と成長を感じることができ、とっても感動しました🥹

素敵な卒園式になりました👏

卒園おめでとう🎉


新しい園に行っても、また遊びに来てね︎💕︎

2025.3.21

【第六保育園】お別れ会💐

お別れ会をしました💐

午前おやつは、みんなでフルーチェを作りました🍓



「いい匂いがする。」「ふるふるしてきた。」とみんな大喜び😊


おかわりして美味しく食べました😋


お別れ会は2歳児さんの入場で始まり、ひとりずつお名前と4月から行く保育園の名前を発表しました🎤

在園児さんからの写真立のプレゼントに、ハグでお返しです。


交流タイムでは、みんなで動物に変身してしっぽ取りゲームや「おおかみさん」で盛り上がりました🐱🐭


みんなで遊べるのも後わずか。楽しい思い出をいっぱいつくろうね♪

2025.3.15

【第四保育園】避難訓練

園庭と室内で分かれて遊んでいる際に、保育園近くに不審者が現れ、室内に避難するという想定で避難訓練を行いました。


園庭にでていた1.2歳児の子は保育者の声掛けですぐに室内に避難することができました。

室内にいた0歳児の子達も保育者と共に室内の死角スペースに避難することができました。

0歳児の子は驚いて泣いてしまう子もいましたが、1.2歳児は前回の不審者訓練で泣いていた子も泣かずに避難してくることができました!


いつどういう状況で不審者と出くわすか分からないので、早朝時、延長時、散歩時など様々なパターンでの避難方法を考えておくことが大切だと感じました。


今年度の避難訓練が全て終了しました。

様々な災害が起こりうることを考え、来年度の訓練に活かしていきたいと思います。

2025.3.14

【第五保育園】お別れ会🌼

卒園、転園するお友だちのお別れ会をしました🌼

まずは大きなテーブルを囲って、みんなでおやつパーティーをしました🎉


特別メニューのアンパンマンせんべいとりんごジュースに「やったー!」と大喜びでした😆

次は卒園、転園するお友だちにインタビュー🎤


ちょっぴり恥ずかしがるお友だちもいましたが、みんな大きな声でお名前や次に行く保育園を教えてくれましたよ😁

そして在園児からメダルや可愛い写真のプレゼント🎁

プレゼントをもらうとニコニコしてとっても嬉しそうでした😆💕

今までありがとう❣️の気持ちを込めて仲良く握手もしましたよ🤝


最後はみんなでお散歩へ出掛けました‼️

良い天気の中☀️全員で出掛けることができて、また1つ楽しい思い出が増えました😆


みんな新しい保育園へ行っても元気で頑張ってね😊

卒園、転園しても遊びに来てね❣️

2025.3.14

【第六保育園】避難訓練

園庭で遊んでいる時に地震を想定した避難訓練を行いました。


2歳児さんは「地震です!」と聞くと自分から気がつき、保育者の近くに集まることができました。


ダンゴムシポーズだよ!と言われると、体を小さくし手で頭を守るポーズもできました。

0.1歳児さんも防災頭巾を嫌がらずに被れる子が増えてきました😊


今後も子ども達にわかりやすく伝えるとともに、職員の連携もしっかり取れるようにしていきたいと思います。

2025.3.3

【第六保育園】ひな祭りお楽しみ会🌸

ひな祭りお楽しみ会をしました🌸


ひなまつりのお話にも出てきた、ひなあられをおやつにたべました😄

色を見ながら「これは何味かなー?緑は葉っぱの味」と楽しそうにお友だちとお話しながら食べていました😌

お楽しみは、おひな様の玉入れとひし餅ゼリーの感触遊びをしました✨


ボールをおひな様とお内裏様のお口に入れて転がしたり、感触遊びでは細かく刻んでカップに入れ宝石ゼリーを作ったり、手でつぶして感触を楽しんだりして遊んでいました😌


おひな様、お内裏様の顔はめパネルからお顔を出し、可愛らしい写真も撮ることができました🎎💕


いっぱい遊んで楽しかったね❤

2025.3.3

【第七保育園】ひなまつりお楽しみ会🎎

ひなまつりお楽しみ会でした🎎

午前のおやつはひなあられ!

「緑!ピンクがある!」と言いながら、美味しそうにほおばっていました😋


保育士からの「アンパンマンひなまつりシアター」では、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて出てくるキャラクターに、目を輝かせて観ていました👀✨


次は、雛あられ拾いゲーム!


こぼれてしまった雛あられをいろいろな道具を使って拾います🕸️

虫とり網型やちりとり型、扇型など、様々な形の道具でみんな一生懸命拾っていました😁

拾い集めたひなあられを、おひなさまに食べさせる子もいましたよ☺️

その後は、着物を着たり、写真スポットで写真を撮ったり👘


絵合わせカードやひなあられでのおままごとも楽しみました☺️

特別献立はちらし寿司!

お花の飾られた素敵なお寿司をみんなパクパク食べていました🍴💓

午後のおやつではフルーチェ作りをしました!
今回は桃のフルーチェです🍑


牛乳を入れてまぜまぜ…
桃の缶詰をトッピングして、いただきます!

自分で作ったおやつは特別おいしいようでしたよ😊


嬉しい楽しいひなまつりになりました🎎

2025.3.3

【第五保育園】ひな祭りお楽しみ会🎎

ひな祭りお楽しみ会をしました😊


まずは“うれしいひなまつり”をみんなで踊りました🎎✨

そのあとはおやつ🎵
おやつは、ひなあられとカルピス😋

「あまーい!」「おいしー!」と喜んで食べていましたよ♪


おやつを食べて元気いっぱいになった後は、おだいりさまとおひなさまの玉入れ、紙コップタワー、ひしもち積みで遊びました😆




『えいっ!』とボールを投げたり、慎重に紙コップタワーを作ったり、夢中になって遊んでいたお友だちでした💕


給食はカップに入ったちらし寿司🥄✨

「おいしー🥰」と言ってたくさん食べていたお友だちでした!

2025.3.3

【第四保育園】ひな祭り🎎お楽しみ会

土日の春らしいお天気からは一変し、今日は雪がたくさん降る中でのひな祭りお楽しみ会でした🎎🌸
午前のおやつはひなあられ🍡カラフルな色や形を楽しみながら食べました🥰


みんなもお着替えをし、お雛様&お内裏様に変身🌟


ダンスは「ばんばん!はるいちばん♪」で寒さなんか吹き飛ばせ〜👋🏻

元気いっぱい踊ったよ❗️


「ひしもちレース」ではお雛様&お内裏様になりきってしずしずと運びました😌

0歳児さんも大きなひしもちを一生懸命運ぶ姿、可愛らしかったです🤍


早く暖かい春が来ますように🍀
みんなが健康に過ごせますように🍀

2025.2.25

【第六保育園】避難訓練

今回は保育者、子どもへ周知せず、避難訓練を実施しました。


朝の自由遊び時に保育室から出火の想定でしたが、保育者も子どもを避難させる行動がすぐにでき、子どもたちも保育者の話をよく聞いて、静かに避難することができました。


雪のため、玄関までの避難となりました☃️


避難の際に、電気の消し忘れがあったので、保育者同士声を掛け合い連携していきたいと思います。

献立表

SNS更新情報