タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2024.7.5

【第六保育園】七夕お楽しみ会🎋

今日は、七夕お楽しみ会をしました🎋

午前おやつの、手作り七夕ゼリーに目を輝かせる子どもたち。

普段ゼリーが苦手なお友だちも「ラプンツェルのキラキラゼリー」と言いながら食べていました。


星🌟を拾って、天の川に貼るゲームでは、たくさんの星を集めて楽しみました。


「見て!こんなに拾ったよ。」とうれしそうに見せてくれるお友だち。

みんなで力を合わせて、あっという間に天の川が完成です。


給食は、ハムやきゅうりの星がたっぷり入った、七夕特別メニューです。


可愛くて美味しい給食に、おかわりするお友だちも大勢いて、楽しい会になりました。

2024.6.26

【第七保育園】歯科検診🦷

きずな歯科クリニックの大橋先生より歯科検診を行っていただきました🦷


歯医者さんが来ることを知って、不安になり、涙を流す子もいました。

しかし、検診が始まると頑張って大きな口を開けて診てもらいました!

2024.6.21

【第六保育園】避難訓練

今日は、地震速報による警報音を聞き、地震が起きた事を想定した避難訓練を行いました。


警報音を聞き、室内では布団をかぶり身を守りました。


園庭では、園舎から離れた広いスペースに集まり、ダンゴムシのポーズで身を守りました。


揺れが治ってから全員園庭に避難し、防災頭巾を被りました。


先月の地震の経験から、警報音を聞くとすぐに「地震?」と言って保育者のそばへ来る子もいました。

大きな音にも落ち着いて、全員が保育者の誘導に従って避難することができました。

今後も様々な警報音を聞く機会を設け、聞こえたら直ぐに保育者の近くへ集まる練習をしていこうと思います。

2024.6.20

【第七保育園】合同避難訓練

今日は、お隣の【諏訪田製作所】様の方と諏訪田工場内レストランからの出火による火災を想定した合同訓練を行いました。


諏訪田製作所様から電話で出火報告を受け🔥建物から離れて避難を行いました。


毎月の避難訓練と同様、落ち着いて避難することができました。

2歳児は職員の話をよく聞き、自分の靴を探し自ら履き、他児や職員と手をつないで落ち着いて避難することが出来きました。

0、1歳児は泣くこともなくおんぶや職員と手をつなぎ歩いて避難することが出来ました。


初めての合同避難訓練を経て、諏訪田製作所の方達との連携をとり、子どもたちの安全を守り、落ち着いて避難することが大切だと感じました。


引き継ぎ火災や災害などに備えて過ごしていきたいと思いました😊

2024.6.19

【第五保育園】シェイクアウト練習

今日は地震が起きたことを想定し、シェイクアウトの練習をしました。


今年度初めてのシェイクアウト練習だったため、ビックリして泣き出してしまう子もいました。

保育者の話を聞き、一緒にダンゴムシポーズを落ち着いて行うことが出来ました。


いつ、どのような状況で起きるか分からない地震に備え、日頃からダンゴムシポーズができるよう、子ども達と練習をしていきたいと思います。