タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2024.8.21

【第七保育園】避難訓練

プール遊び中に地震が発生したという想定で訓練を行いました。


以前の訓練で、2歳児の訓練中のおしゃべりがありました。そこで今回は、朝の会で避難訓練の大切さについて話をしてから行いました。


お話しをしたことで、訓練中は話をしたりふざけたりする姿もなく、保育者の指示をよく聞いて待つことができていました。


1歳児はプール遊び中でしたので、プールに入りたくて泣いてしまう子が何人かいました。

しかし、園駐車場に避難すると落ち着いていました。


最近地震が多いので、職員間で話し合い、プール遊び中も安全に避難できるよう確認しました。

2024.8.19

【第五保育園】避難訓練

朝の会をしている時に地震が発生した想定で避難訓練を行いました。


保育者の声掛けでテーブルの下に身を隠し、揺れがおさまるのを待ちました。

その際に泣いたり嫌がったりする子はおらず、静かに待つことが出来ました。


また防災頭巾もみんなが落ち着いて被ることが出来ました。


今後も様々なことを想定し、どんな状況でも行動出来るよう、取り組んでいきたいと思います。

2024.7.25

【第四保育園】避難訓練

室内で自由遊び・園庭でプール遊び中に地震が発生した想定で、それぞれの場所で集まるという避難訓練を行いました。

プールに入水していた子は、地震発生後保育者の声掛けを聞き、拒むことなくプールから上がり、小さな姿勢を取ることができていました。


室内にいた0歳児は泣いてしまう子もいましたが、1・2歳児は自ら身を守る体勢になったりと、落ち着いて訓練に参加できていたように感じます。


職員がそれぞれの場所で子ども達が安全に避難するために、を改めて考える訓練になったとも感じました。

2024.7.23

【第五保育園】避難訓練

午後のおやつ前に近隣の会社から火事が発生したことを想定し、避難訓練を児童クラブと合同で行いました。




避難の際、保育者の話を良く聞き、スムーズに玄関で靴を履くことができました。


外へ避難した後も落ち着いて座ることができたため良かったです。


数名、防災頭巾を嫌がる姿が見られたためこれからも練習していきたいと思います。



今後も職員間でよく話し合い、子ども達が安全に避難できるよう考えていきたいと思います。

2024.7.20

【第四保育園】七夕お楽しみ会🎋

投稿が遅くなりましたが🌼
先日の七夕お楽しみ会の様子です🎋


みんなで作った天の川🌌その下に寝転んで星を見たりおやつを食べたり...♩牛さんのお世話も🐮


 





キラキラ🌟お星様🌟でい〜っぱいの1日となりました☺️


みんなの願い事が叶いますように🎋