タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2021.7.21

保育士さん、看護師さん募集!

弊社7つ目となる認可保育園【ハッピー第七保育園】が来春 新潟県三条市高安寺《 SUWADA 諏訪田製作所 》様敷地内に開園予定で動いております🤱


第七保育園で一緒に働いてくれる保育士さん、看護師さん、調理員さんのエントリー開始しました。
(正社員、パート、アルバイト)

安心して働きたいママ、パパの子育てのお手伝いを一緒にしませんか。
民間ならではのサービスと工夫で働き方改革にも力を入れています。
国の宝な子供達。
園児たちの可愛い姿、日々の成長を一緒に見守りましょう😊


第五保育園も一名募集しております。
是非ご応募、お問い合わせください。
詳しくは直接それぞれの保育園(四、五、六)までいただけたらと思います。


【お子様の入園に関しまして】
近隣市町村広域入所可能です。
市役所 子育て支援課、またはハッピー第四・第五・第六保育園へご連絡ください。
(7月現在、第四保育園に空きはございません。第五、六保育園もあと1、2名です)
一時保育のご利用も受け付けております。


最近の園児たちは外遊びでの発見が多いです。

野菜を育て🥬給食でモリモリ食べてる様子が可愛いです。


これからの燕三条エリアの為にもご協力宜しくお願い致します。

ウェブサイト
グループ総合トップ
http://group.plus-child.com/
ハッピーグループ保育園
http://www.plus-child.com/

「ハッピー保育園 新潟」で検索🔍

2021.7.20

【第五保育園】合同避難訓練

近隣建物より火災を想定し、避難訓練をしました。
初めて隣のハッピー燕児童クラブ児童と共に訓練でした。


職員同士が連携し合い、児童クラブへの連絡を速やかに行うことができました。




園の反省としては児童クラブへ連絡をしに行く職員の後を追って一緒ついて行ってしまう園児がいたので園児の行動を予測し、対応できるよう話し合い
ました。




2021.7.20

【第六保育園】避難訓練

近隣のアパートから火災が発生した想定で、午睡中に避難訓練を行いました。


急に起こされても泣く子もなく、職員の話を落ち着いて聞いて園庭に避難できました。




どのような状況でも素早く対応できるように今後も職員間で話し合いをしていきたいと思います。
また、防災頭巾を被る際に嫌がる子が多くいたので被る練習も活動の中に取り入れていきたいと思います。


2021.7.20

【第四保育園】避難訓練

今回はシェイクアウトの訓練を行いました。

まずは絵本で地震がきたらどうするか、だんごむしポーズ(シェイクアウト)についてお話ししました。


そのあとは実際にやってみよう!と皆でだんごむしポーズ!
上から布団を掛けてもとっても上手にできました◎


定期的に行い、身につけられるようにしていきたいと思います。


防災頭巾にも慣れてきたようで、自分で被ることができる子が増えてきました!

2021.7.7

【第六保育園】七夕お楽しみ会🎋

七夕お楽しみ会をしました🎋




カードシアターを見ながら歌を歌ったり、お星さまにタッチして鈴やタンバリンを鳴らしたり天の川に見立てたトンネルをくぐったりして楽しみました🌟




おやつのゼリーや給食にはお星さまがいっぱい⭐️「おほしさまだー!」と大喜びで食べる子どもたちでした😋


2021.7.7

【第四保育園】七夕お楽しみ会🎋

七夕お楽しみ会🎋をしました。 
玄関にも掲示してあります✨見てください!


職員による寸劇に出てきた織姫と彦星に🌟のステッキをプレゼントしてもらい、歌ったり織姫、彦星、神様に変身したりして楽しみました。 




おやつは星形のオレンジジュース氷が入ったカルピス🥤! 
いつもと違うおやつに笑顔がとまらず大喜びの子ども達😊  


給食は、たくさんの🌟でいっぱい!


「キラキラひかる〜♫」と自然に口ずさんでいましたよ〜

2021.7.7

【第五保育園】七夕お楽しみ会🎋

七夕お楽しみ会をしました。




キラキラの給食や七夕ゼリーに子どもたちも大喜び。


ペープサートで七夕の由来についてお話を聞いたり

大きなおおきな天の川🌌に子どもたちが星や彦星織姫、かささぎを貼り飾りつけ


「すごいねー」「きれいだねー」と喜んで参加しました♫

献立表