タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2021.9.30

【第六保育園】運動会ごっこ

本日、運動会ごっこを行いました😊


「さんぽ」の曲が流れるとお友達と手を繋いで歩いたり散歩に出かける時も「あるこ〜あるこ〜♪」と自然と口ずさんだりする子どもたち。今日はトトロに変身して散歩の探検にlet's go!

1.2歳児は草の一本橋を歩いたり草のトンネルをくぐったりしてまっくろくろすけを見つけて喜んでいました!

0歳児はねこバスに乗ってどんぐりを取りに行きました。







最後は自分たちより大きなトトロにビクビク、ドキドキしながら「はい、どうぞ〜」と食べさせて楽しみました。



他にも体操、お菓子取り、かけっこやハイハイレースをして元気いっぱい!可愛い笑顔をたくさん見せてくれました😆



楽しい運動会になりました!!

2021.9.30

【第五保育園】運動会ごっこ🚩

運動会ごっこを行いました。


あおむしのお面をかぶって準備万端!🐛


フルフルフルーツを準備体操に踊り、お菓子取り競争をしたり、絵本に出てくる りんご・すもも・なしのトンネルや山、一本橋に向かってヨーイドン!🏆


給食も運動会仕様です🍙


今子ども達の中で一番人気な絵本「はらぺこあおむし」をテーマにした可愛い楽しい運動会になりました😊

2021.9.30

【第四保育園】運動会ごっこ👟

本日、運動会ごっこを行いました🏃‍♂️


天気が良かったので、体操とかけっこは園庭で行いました。戸外での運動は開放感があり、子ども達が良い表情で走る姿を見ることができました。



室内では0歳児がハイハイレースをし、一歳児が救急車や消防車などの働く車を運ぶ「くるまレース」をしました。



2歳児は、楽しんできたリレー、バルーンを行いました。バトンを繋ぐ様子や、バルーンをする様子を0、1歳の友達や保育者に見てもらえてとても嬉しそう。
達成感ある表情…☺️



全員の成長した姿を見ることが出来ました🙌



最後はみんなで表彰式❗️1人ずつメダルをもらい、表彰台でいいお顔😊
大満足の1日になりました🏅

2021.9.27

【第六保育園】避難訓練

園庭に遊びに行く準備をしていた時に、保育室のコンセントから出火したことを想定した避難訓練を行いました。


保育士間で連携することで落ち着いて外へ避難することはできました。
新しく入った0歳児は泣く姿がみられました。




今後、訓練を重ねる中で少しずつ慣れていけたらと思います。

2021.9.27

【第五保育園】避難訓練

園庭に出る準備をしている時に、保育室のコンセントから出火したことを想定した避難訓練を行いました。


泣いてしまう子もいましたが、保育者の声かけで避難し、防災頭巾を被ることにも慣れてきたりと成長を感じました。




避難に時間がかかってしまったので今後も職員同士で話し合っていきたいと思います。

2021.9.17

【第四保育園】避難訓練

今年度初めて園庭遊び中の地震を想定して避難訓練を行いました。


遊んでいる最中に突然の避難で泣いてしまう子もいましたが、保育者の声かけによって以前練習したダンゴムシのポーズになり、自然と身を守ろうとする姿が見られました。


防災頭巾にもだいぶ慣れましたが、集合してから少し笑い声等も聞こえました。


訓練の大切さをしっかり伝えていきたいと思います。


2021.9.1

【第四保育園】避難訓練

今日はおやつ後に近隣からの火災を想定した避難訓練を行いました。


保育士の声かけでスムーズに避難することができました。
防災頭巾を嫌がる子もおらず、全員がしっかり被ることができました。




欠席が多く、予定通りの日に避難訓練が出来ずに避難訓練の日にちを延期していました。
今日も欠席者が多く園児6名での避難となりました。


献立表