タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2025.1.22

【第四保育園】避難訓練

午前おやつ後に地震が起こった想定で避難訓練を行い、0歳児は初めて机の下に入りました。


泣いてしまう子もいましたが、何事もないことが分かると落ち着いて次の行動に移ることができました。


また、1、2歳児もスムーズに身を守る行動がとれていました。

初めてのことに対する保育者の安心できる声掛けや、大人が落ち着いて行動を示す大切さを再確認できた訓練となりました。

2025.1.21

【第五保育園】避難訓練

午睡の時間になり、布団に入ってすぐに地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

保育者が言葉を掛けるとすぐに布団をかぶり、身を守ろうとする姿が見られました。




揺れが収まった後は、落下物のない安全な場所に一度集まり、上着を着てから玄関へ避難しました。


その後、防災頭巾を被りましたが、嫌がったりせず全員が落ち着いて話を聞くことが出来ました。


全体的に落ち着いてスムーズに避難することが出来たと思います。

今後も職員間で話し合いを行い、適切に対応できるようにしていきたいと思います。

2025.1.21

【第七保育園】避難訓練

午睡中に地震が起こった想定で避難訓練を行いました。

数人起きている子もいましたが、ほとんどの子が寝ている状態での避難でした。


保育者の声がけで目を覚まし、抱っこや歩いて集まり、上手にダンゴムシポーズができました。


天気が悪かったので上着を着て風除室に避難しました。



寝起きでしたが泣く子もいなく、落ち着いて参加できました。


反省点としては、上着や防災頭巾を玄関ではなく保育室で着用してから玄関へ移動するとスムーズだったこと。

風除室に避難する際、故障でシャッターが降りてきたり、スポットライトが落ちてきたりすることも想定されるので、今後の避難経路を再確認し、安全に避難できるようにしていきたいと思います。

2025.1.16

【第六保育園】避難訓練

午前の活動中に地震がおきたことを想定し、避難訓練を行いました。


保育者の誘導で、みんな落ち着いて近くのテーブルの下に隠れました。

中には泣いてしまう子もいましたが、テーブルの下で静かに身を守ることができました。


小さい子には、保育者が上から布団を掛けて守りました。

地震のため停電になった事も想定し、揺れがおさまってからは防寒着を着用して過ごしました。


停電を想定した訓練は今年度初めてでしたが、子どもも職員も落ち着いて行動することができました。

今後も様々な状況を想定した訓練を行い、適切に対応できるようしていきたいと思います。

2025.1.10

【第四保育園】新年お楽しみ会🐍

新年お楽しみ会の様子です🐍

ハッピー神社での初詣やミニ獅子舞の登場で『今年もみんなが元気に過ごせますように!』とお願いしました🌟




今日は手作りコマ遊びもして、お正月遊びを楽しんでいます♡


今年もよろしくお願いします😊

2025.1.10

【第六保育園】新年お楽しみ会🎍正月遊びの様子📸

新年お楽しみ会🎍正月遊びの様子です📸



2025.1.10

【第六保育園】新年お楽しみ会

新年お楽しみ会を行いました🎍


お菓子の千本引きでは「どれにしようかな〜」と好きな紐を一本橋引くとお菓子が釣れました!

「やったぁ!これ好き〜」と嬉しそうに食べていました!


お餅つきでは「ぺったんこ!それぺったんこ〜♪」と歌を歌いながらみんなでお餅つきを楽しみました!




すると…獅子舞さんの登場‼️

「怖いよ〜!!!」と泣き出す子もいましたが、自分から頭を差し出して食べてもらう子もいました😄


その後は、福笑いやアンパンマンのコマ回し、だるま積み、羽子板を楽しみました!


今年も元気いっぱい過ごそうね!!

2025.1.9

【第五保育園】新年お楽しみ会🎍

新年お楽しみ会を行いました!


おやつのみかん🍊を食べた後、まずは第五神社に初詣⛩️✨

1人ずつお参りをしました👋

お賽銭箱にお金を入れて手を合わせておじぎをしたり、鈴を鳴らしたりして「今年も元気にいっぱい遊べますように」と願いを込めました😆✨


次におみくじを引いて運だめし✨

自分で引いたくじで、アンパンマンの可愛いコマが貰えると大喜びの子どもたちでした😆


その後は、福笑いや絵合せ、お餅つきにダルマ積みなどのお正月遊びを楽しみました!

夢中で遊んでいると…獅子舞さんの登場‼️

突然の登場に「こわい〜💦」と泣き出す子もいましたが、「元気で過ごせますように」と頭をパクっと噛んでもらいました😁


給食はだるまさんのスペシャルカレー🍛✨「可愛い💕」「おいしそう‼︎」とみんなパクパクと食べていましたよ!


今年も元気いっぱい楽しく過ごせますように✨

2025.1.9

【第五保育園】お正月お楽しみ会🎍自由遊び📸

お正月お楽しみ会の自由遊びの様子です📸

2025.1.8

【第七保育園】お正月お楽しみ会🎍自由遊び画像📸

お正月お楽しみ会の自由遊びの様子です📸

2025.1.8

【第七保育園】新年お楽しみ会🎍

新年お楽しみ会でした🎍


朝のおやつはみかんを食べました🍊

自分で皮を剥いて、美味しそうに食べる子どもたちでした☺️


「あけましておめでとうございます!」と元気に挨拶をし、お正月ペープサートを見ました👀

おせちや獅子舞のを見て、元気に「えび!!」「ししまい!!」と楽しそうに答えることができました😊

その後は餅つきごっこ!!


もちつきの「ぺったんこぺったんこ🎵」の曲に合わせ、お餅つきをしました!!

元気よく「ぺったんこ!!」の掛け声に合わせて、保育者と息を合わせて、元気にお餅をつくことができました☺️


獅子舞の登場では、驚いて泣いてしまう子もいましたが、獅子舞に頭を噛んでもらったり、最後はタッチをしたりする子もいました。

そして獅子舞と写真をパシャリ!📷✨


自由遊びでは、風船羽つき、アンパンマンやバイキンマンの福笑い、干支パズル等を楽しみました☺️

そして給食では、カラフルサラダずしを食べました🥗


ヘビのフラッグ見て喜んだり、「美味しい〜!!」と言っていた子どもたちです☺️

今年も元気にたくさん遊んで楽しい一年を過ごせますように!🐍

献立表