タイムライン - Timeline

ハッピー保育園から保護者の皆様へ
お伝えしたいこと、お知らせしたいこと

お知らせ

2022.1.26

【第七保育園】工事進捗情報🏫

三条市高安寺
SUWADA Open Factoryお隣に4月開園予定の【ハッピー第七保育園】🧒👦👶

今日は子供たちのお手洗いの壁紙が!
こちらは第七で働く先生たちが選びましたよ✨


天井デザインもこだわり可愛いさいっぱいです😍
完成が楽しみですね!

保育室も広々、ここからどのように変化するのでしょうか、、、


ステキなデザインのロータリーなど、外構工事も取り掛かりです。

😊😁😊😁😊😁😊😁 😊😁😊😁😊
ハッピー第七保育園もR4年度園児募集中です!
広域入所可能、認可保育園です。
三条市やお近くの市町村、ハッピー第六保育園で受付けしています。
お問い合わせください😊

2022.1.23

【第六保育園】不審者対応訓練

午前のおやつ前の自由遊び中に、不審者が窓から保育室内を覗いているという想定で訓練を行いました。


不審者の訓練は初めてでしたが、落ち着いて部屋の奥に避難し、静かにしていることができました。


施錠、カーテンを閉める、110番通報など、保育士の動きもスムーズでした。


外遊び中や散歩中などの対応も職員間で話し合っていきたいと思います。

2022.1.23

【第五保育園】避難訓練

昼寝中に地震が起きた想定で避難訓練を行いました。


布団を被されると出ようとする子もいましたが、上手に避難し話を聞くことができました。


2歳児が防災頭巾をスムーズに被れるよう遊びの中で練習していきたいと思います。

2022.1.20

【第四保育園】避難訓練

おやつを食べようと椅子に座っているところ、地震が起きる想定で避難訓練をしました。


今年度では地震が起き机の下に頭を隠すのは初めてでしたが、事前に地震の絵本を読んだり机の下に入る練習をしていたのでスムーズにできました!




防災頭巾を被る際に泣いてしまう子どもが1名いましたが、他は素早く避難することができました。


2歳児は自分で防災頭巾を被れると良いと感じたので、保育の活動の中で練習をしていきたいと思います。

2022.1.15

【第四保育園】新年お楽しみ会🎍

新年お楽しみ会をしました🎍🌅


まずはソーラン節をみんなで踊りました。
「どっこいしょーどっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」の掛け声やポーズがバッチリの子ども達でした!💃


その後、神主さんが運んできてくれたおやつを食べ、ハッピー神社に初詣に行きました。
神社の前でお祓いをしてもらったり、お賽銭を入れたりしました⛩

そしてお楽しみのお餅つき大会ごっこ!「ぺったんぺったんぺったんこ!」の掛け声で1人ずつお餅をついて、できたおもちにあんこ、きなこ、のり、納豆…それぞれ好きなトッピングをかけて食べるまねっこ😆




おもちを食べている途中に獅子舞が登場し、泣いてしまう子もいましたが、小さい獅子舞で慣れていたせいか泣かずにいる子も。
頭を噛まれたい!と立候補する子もいました👧🏻


今年も一年健康で過ごしたいた思います。

2022.1.9

【第六保育園】新年お楽しみ会🌅

新年お楽しみ会がありました🎍


お部屋に隠してあったお年玉を探してミカンを買いに行くゲームをすると、子どもたちは喜んでミカンをもらい、早速おやつに食べました🍊


その後はお正月遊びの紹介をし、絵カード取りや風船の羽根つき、子どもたちが作ったコマなど、たくさんお正月遊びを楽しみました😊✨   






2022.1.9

【第五保育園】お正月追加画像

たくさん可愛い写真を撮ったのでご紹介します📸












2022.1.9

【第五保育園】新年お楽しみ会🎍

新年お楽しみ会を行いました🎍


朝のおやつはヨーグルト!
中から出てきたバナナ🍌に大喜びな子どもたち😋


『おひさま、あけましておめでとう』の紙芝居を見て、鈴を鳴らしパンパンと手を叩き頭を下げ第五神社を参拝しました⛩
お金を貰い、おみくじを引き出たボールの色と同じゼリーを選んでニッコリ😊


お正月遊びではアンパンマンやバイキンマンやトラの福笑いをしました。
「あれ?そんな口じゃないよ!」などと大笑い😆折り紙のコマも上手に回せるようになりました。
羽子板も風船🎈を追いかけて楽しんでいました!


獅子舞の登場にビックリ😖頭を噛んでもらい大泣き💦


給食のトラ🐯のカレーライスも喜んで食べていました😆


ハッピー第五保育園のみんなが今年1年元気いっぱいに過ごせますように😌💕

献立表